やわらぎNEWS
やわらぎNEWS
1月・2月は店内に焼き芋の香りが充満しています
実は“ミカン”がすごい!

なにげなく食べているミカンは丸ごと役立つ重宝物。
ミカンの色素に含まれるβクリプトキサンチンは、抗酸化力が強くガン予防・骨粗しょう症予防・二日酔い予防・美白にまで効果的な成分として知られています。
βクリプトキサンチンの特徴は、一日でその作用が消える他の食品成分と異なり、2ヶ月以上も影響が続くため、冬場に食べたミカンのβクリプトキサンチンが、春も体を守ってくれるのです。
白い筋にも大切な栄養が!
白い筋にはビタミンP(ヘスペリジン)が含まれ、毛細血管の強化・血中コレステロール値の改善・血流改善効果・抗アレルギー作用
発がん抑制作用があるんです。白い筋も一緒に食べましょう。
皮を使って
●お風呂に浮かべる
ミカンの皮は「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれる漢方薬です。
皮を1週間以上陰干しをしてカラカラにし、浴槽に浮かべるとビタミンAやCの有効成分が、体を温め風邪の改善と予防になります。
●電子レンジ掃除
ミカンの皮を電子レンジに入れ、弱で1~2分加熱します。
レンジ内の臭いが一気に取れます。
“きれい”の秘密は「肩」にあり
最近、体重が増えたわけじゃないのに、身体のラインがもたついていませんか。
スタイルがスッキリしない原因は、肩甲骨のサビつきも?!
肩を柔らかにして、素敵ボディを叶えましょう。

プロポーションUPの鍵は
“肩甲骨”にあり
毎日の家事やデスクワークという毎日では、肩甲骨を動かす機会はあまりなく、肩甲骨を動かす周辺の筋肉が固くなってしまいます。(※肩甲骨=肩の下周辺、背中の上部左右にある
平べったい骨)
姿勢美人への近道は、肩甲骨の柔軟性って 覚えておくとお得です!
美女に肩コリは似合わない!
美しい姿勢を目指す皆さんには、実践してもらいたいものです。
華奢でも、ふくよかでも、大事にケアされたボディラインは魅力的なもの。
肩こりは、同じ姿勢や猫背などの悪い姿勢や、運動不足、ストレスなど様々な要因が複雑に絡んで生じます。
頭痛・吐き気・不眠・食欲不振など様々な症状の原因にもなってしまうのです。
首・肩・背中のハリやコリの悩みは、お気軽にご相談ください