秋は、夏の『ツケ』が回ってくる季節

夏の間の疲れや紫外線の影響が髪や肌に現れ、「抜け毛が増えた」「肌にツヤがない」
などの悩みを実感することが少なくないのではないでしょうか。
健康な髪と肌をつくるには、健康な身体をつくることが大切です。
毎日の生活で少しだけ意識したい、簡単な3つの心がけをご紹介します。

秋は毛が抜けやすい?
秋は抜け毛の季節とよく耳にします。一般的に髪が抜けやすいのは
夏の終わりから秋。

その原因としては、紫外線の影響や季節の変わり目で体調を崩しやすいなど、様々な
原因が考えられます。また、体力の低下や疲労、ストレスが重なったりすることでも
髪が抜けやすくなります。

運動は髪と肌に好影響  毎日、無理なく続けよう
秋は運動に適した季節。秋の運動は、髪と肌に好影響を与えて
くれるのです。

頭皮の血流が悪くなると、毛根への栄養供給が低下し、髪の形成が
減退してしまいます。その為、適度な運動は筋肉の緊張を和らげ
頭皮への血流が良くなり髪に良いとされています。
肌も血流が良いと新陳代謝が促進され、肌細胞の生まれ変わりが良くなります。

毎日続けていくことが大事ですので激しいものではなく、ウォーキングやストレッチ
など無理なくできるものがよいでしょう。

必須アミノ酸は食事で摂る
髪は、主にたんぱく質で構成されています。
たんぱく質は様々なアミノ酸から合成されるため
髪の形成にはアミノ酸が必要不可欠です。

しかし、20種類あるアミノ酸のうち、9種類の『必須アミノ酸』は体内で合成する
ことができず、食事などで摂らないと、髪を作ることができなくなってしまいます。

また、アミノ酸は全種類をバランスよく摂取しないと有効活用されません。
効果的にたんぱく質を合成させるため、偏りのない食生活を心がけましょう。

忙しかったり、外食が多かったりなどで十分にアミノ酸が摂れない場合は
サプリメントなどで補充するのもよいでしょう。

肌のうるおいはアミノ酸
肌の水分を保つ天然のうるおい成分、N.M.F(天然保湿因子)は半分以上が
アミノ酸からできています。
カサつき、くすみ、張りがないなどの肌荒れは、N.M.Fが不足して乾燥して
いるのが大きな原因だからです。 肌とアミノ酸も、深い関係があります。

必須アミノ酸が多く含まれる食材
卵、牛乳、豚肉、牛肉、鶏肉、さけ、かつお、チーズ、そば、ベーコン、しじみ、
大豆、キウイ、さつまいも、いか、えび、とうもろこし、しいたけ
2023年10月23日