今夜のお鍋は何にする?「鍋物指数」
天気予報中にでる「洗濯指数」で洗濯の目安にしている方も多いはず。洗濯指数は、気温・湿度・風速・日射量などを基に計算し「よく乾く」「乾きにくい」などと表現しているそうです。そこで、他にもある「○○指数」をご紹介。「布団干し指数」「洗車指数」、お出かけに適した天気かどうかの「お出かけ指数」や、ビールや鍋物がうまく感じる天気かどうかの「ビール指数」「鍋物指数」。「風邪ひき指数」「肌荒れ指数」など、生活に密着した指数が増えています。
詳細な計算方法は各会社のノウハウなので、公開されていません。日本気象協会が提供する「鍋物指数」は、気温と風速から算出した「体感気温」に、湿度などの指標を組み合わせたもの。気温が低く、風が強くて空気が乾いているほど指数は高くなるそうです。