和食の定番「鮭」がすごい!

朝食、お弁当、おにぎり、サラダなど使い勝手が良く、安定した価格で一年中食べることができる鮭は、私たちの生活になくてはならない存在。この鮭に光を当てましょう。

☆高い抗酸化作用

鮭に含まれるアスタキサンチンという抗酸化作用が高い栄養素は、増えすぎた活性酸素が細胞を傷付けるのを防ぎ、免疫機能が衰弱するリスクを軽減してくれます。 また、メラニン色素を除去し、シミやそばかすの発生を予防する作用があるといわれています。

☆美肌効果

鮭には肌の新陳代謝を促すビタミンB6も含まれるため、メラニン色素が発生しても、シミやそばかすとして定着する前に体外へ排出してくれます。そして、鮭の皮にはコラーゲンが含まれ、肌の水分量が向上し、潤いに満ちたハリのある肌を保ってくれます。

◎効果を活かす調理法

鮭に含まれるアスタキサンチンや、ビタミンDやビタミンEなどの脂溶性のビタミンは、油と一緒に食べると効率よく吸収できるといわれています。

バターやオリーブオイルを使ったソテー、ムニエルなどにして食べると良いでしょう。

さらに、アスタキサンチンはレモンと一緒に摂取することで、抗酸化作用が増すとされているので、鮭の身にレモンを添えて照り焼きや蒸し焼き、ホイル焼きにすれば、爽やかな味わいに仕上がります。

また、鮭の皮に含まれるDHAやコラーゲンを摂取するためにも、皮ごと食べるようにしましょう。