夏の王様“スイカ”を食べ尽くす

スイカは、果肉はもちろんですが、通常捨てがちな皮の部分も、昔から漬物にしたり、煮物にすれば食べられます。煮物にすると冬瓜のような味と食感になります。

種はから煎りしておやつやおつまみに。

さらに、嬉しい効果もたくさん!

●疲労回復効果

スイカには素早くエネルギー源になる果糖、ブドウ糖が多く含まれています。

水分も多いので、のどの渇きを潤し、猛暑で疲れた体を癒すにはうってつけ。

よく知られている利尿効果は、シトルリンと言うアミノ酸の一種の働きで、体内で発生した老廃物を排出します。

このシトルリンは果肉より皮に多く含まれているので、サラダにオススメ。

●ダイエット効果

スイカは甘みが強いので、太りそうと思うかもしれませんが、スイカのカロリーは100gで約37kcalと低く、ダイエット中のおやつにも最適! むしろ、甘味を感じるスイカを食前に食べることで食べ過ぎを避けることができ、肥満防止に効果を発揮することも。

●美容効果

リコピンはトマトの1.5倍。
リコピンは紫外線で肌の老化の原因となる活性酸素を抑える効果や、メラニンの生成を促す物質の発生を抑制するので、中からキレイにしてくれます。

                                            by やわらぎ整体院

骨盤矯正はお任せ「松山市」の整体院
やわらぎ整体院 / ぴゅあスリム
ご予約はこちら → 089-925-0545