「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらい体に良いトマト。
トマトにはビタミンC、ビタミンB6、食物繊維などが多く含まれ、特にカロテンに分類される“リコピン”は、血液をサラサラにして体内の不要物を排除してくれます。
この他、メラニン色素を作る酵素の量を減らす働きがある成分も多く、美白効果の高さにも注目されています。真っ赤なトマトで体もお肌もピカピカに!

生のトマトは夏野菜特有の“体を冷やす”性質があるので、夏場の冷やしトマトが特別美味しく感じられるのは体の中から冷やしてくれているから。
胃腸を整え、むくみをとる作用もあるのでダイエット食材としても最適。
しかし、ダイエットの視点から考えると体を冷やすのは問題・・・。そこで加熱です!
トマトを加熱すると“体を冷やす”という性質が変化し、脂肪を燃やしてくれる食材に変わります。
加熱すると、リコピンがより吸収されやすくなり、しかも加熱することが代謝を高め、脂肪を燃えやすくしてくれます!
加熱方法は、トマトを丸ごと、または適当な大きさに切って焼くだけ。焼くと、甘みが増します。食前に食べると満腹感が得られるので、食べ過ぎ防止になります。
豊富な食物繊維が便秘を解消してくれる効果もあるので、中からもスッキリ。
たっぷりのトマトでお肌と体に栄養補給を。
by やわらぎ整体院
骨盤矯正はお任せ「松山市」の整体院
やわらぎ整体院 / ぴゅあスリム
ご予約はこちら → 089-925-0545