お茶で健康&美肌

普段なにげなく飲んでいる緑茶ですが、あらためて緑茶の効果に注目してみましょう。

体の味方 『カテキン』
 ◆コレラ菌や0-157など食中毒菌、インフルエンザウィルスに対し強い殺菌力。
 ◆悪玉コレステロールの上昇を抑える。
 ◆花粉症などのアレルギー症緩和にも。
 ◆肥満予防や血糖値の上昇を防ぐ。

※飲みすぎは胃を刺激するので、毎日適量を飲むことが大切。

ダイエットに 『カフェイン』

 ◆疲労回復、覚醒作用、利尿作用など。
 ◆脂肪の燃焼を促進。
 ◆飲みすぎた時の酔い覚まし効果。

運動の前に、お茶を飲むと、カフェインの効果によって、脂肪がエネルギー源として優先的に使われるようになるため、ダイエット効果がアップします。

癒し効果 『テアニン』

 ◆お茶の「甘味」「旨味」を作りだしている成分。
 脳の神経細胞に作用してリラックスさせる『癒し効果』があります。お茶を飲むと何となくホッとするのはこの作用。

歯も守れる 『フッ素』

歯の表面を強くし、虫歯にならないための抵抗力をつける成分です。

美白に『ビタミンC』

 ◆抗酸化作用、免疫力向上、疲労回復効果。
 ◆風邪の予防や美肌効果があり、ホウレン草の3倍近く含まれています。
※緑茶のビタミンCは、カテキンに守られているので熱でも壊れません。

緑茶で美肌

肌に弾力性を与え水分の減少を防ぎ、シミソバカスの原因、メラニン色素の生成を抑える効果もあります。

また、タバコによって、体内のビタミンCがニコチンによって破壊されてしまい、さらに肌が荒れてしまう可能性があります。

緑茶でビタミンC補給をしましょう。

殺菌作用がある緑茶で洗顔すれば、細菌の繁殖がおさえられ、炎症や悪化を防ぐことができ、緑茶の持つ収れん作用で、毛穴が引き締まります。

〈 緑茶洗顔 〉

【材料】
 緑茶(冷ましたもの)・・・適量


【作り方】
 ①普通に緑茶をいれ、洗顔用に適量を取り分けておき、十分に冷ます。
 ②メイクや顔の汚れを石けんなどでふだんどおりに洗い落とす。
 ③①のお茶で仕上げに顔を洗う。
 ④緑茶洗顔後は、タオルなどで緑茶を拭き取らず、できるだけ自然乾燥させる

                              by やわらぎ整体院